シマの餌付け用エサを買わなければ!
ということで会社近くのSHOPに。
よせばいいのに、ちょっと水槽をひと回り汗
あああ・・・目に入ってしまった・・・
他のサンゴとは全く違う発色を見せるきれいなサンゴが・・・
“フィジー産クダサンゴ(深場)”と書いてあります。
店員さんに、
「これ綺麗ですね、難しいですか?」
と聞いてみたところ、
「ミドリイシが飼える環境ならぜんぜん問題ないですよ」
とのこと。
昨日のアワサンゴのこともあったので、
「長期飼育できますか?」
と聞いたところ。
「ぜんぜん大丈夫」
とのこと。(多分テキトーな返答)
深場と書いてあったので、
「照明は抑え気味にしたほうがいいですかね?」
と聞いてみたところ、
「あ、いや、強いほうがいいですよ、メタハラ直下とか。
この表示は他のミドリイシと間違えたかも・・」
とか更にテキトーな返答笑
さすがキレイなだけあって、結構なお値段。
連日の衝動買いですが、気に入ったのでお持ち帰りすることに!
(昨日のアワサンゴの方が高いのが超不思議なんだが)
帰って調べてみると
「深場なので、強すぎると花びらがビロ~んて伸びる」
「強すぎると長期は難しい」
的なコメントが散見されたので、
店員さんのコメントはあっさり却下し、水槽底に配置。



投入後&一夜明け。
投入直後は何時間経っても開かず、
やっぱ店員さんの意見に従いメタハラ直下にしようかな、
とも思いましたが、あまり移動させるのもよくない的な
書き込みもあったので、我慢。
一晩経ったら綺麗な姿を見せてくれました

衝動買いと言えど、これはホントキレイなので大満足です。
肝心のシマヤッコですが、

冷凍コペポーダ:無視
冷凍ブライン:無視
クリル:ガン無視
メガバイトレッド&グリーン&シュアー:当然無視
いろいろすり潰してスポイト:避ける&嫌がる

む゛・・・恐るべしシマヤッコ。
こんなに手強いとは。困ったなぁ・・・

サテライトは残飯だらけになってしまったので、
とりあえずヤドカリをドボン。
ライブロックはつついているんですが
(それも好んで何も付着していないつんつるてんなとこばかり

)
持ちこたえてくれるんでしょうか・・・